TOP | View CART | About DVD | Shopping Help | Company Profile | Site Map |
![]() 株式会社 オーシャンノート 横須賀市三春町 5-9-73 #201 046-804-4611 |
QUEEN ELIZABETH Tha World's Largest Liner ¥1100(送料無料) ![]() ご購入前に「About DVD」をご確認ください |
Stock Number: DVD Title : Language : Sub Title : Number of Disk : Runtime : Region Codes : Year : Video : Video Quality : |
d8054 クイーンエリザベス ザ・ワールド・ラージェスト・ライナー 英語 なし 1 枚 56 分 リージョンフリー(リージョン0) 1980年頃(オリジナル制作年) NTSC, 4:3 B(画質について) |
客船クイーンエリザベスのドキュメンタリーDVDです。 クイーンエリザベスは、キュナードラインの悲願、2船によるウィークリーサービスを叶えるクイーンメリー姉妹船として1939年に完成、ところが、完成翌日、英国が第二次世界大戦に参戦、翌年、就役のためのサウサンプトン回航をドイツ軍が待つことを察知し、本来ドライドックで外す船底のフィッテイング類もつけたままで、急きょ行く先を変更し全速力でニューヨークへ向かう離れ業をやってのけました。大戦中は兵員輸送に従事、客船として大西洋航路へ就航したのは戦後のことでした。積極的なファンの採用によって、強制排気が可能になりファンネルはクイーンメリーの3本から2本に、甲板上の通風塔もなく端正な船容を持ちながら、航海性能はクイーンメリーやノルマンディーを凌いでいたといわれます。日本ではその感覚がつかみにくいところですが、「リズィ」の愛称で親しまれ(本映像中にも度々愛称が出てきます)、細部に渡ってクイーンメリーの運用経験による改良が施され、船主にとって扱いやすい偉丈夫な客船でした。 映像は1980年代に、鉄道のドキュメンタリーで知られるキングフィッシャー社によって制作されたものです。全コンテンツのうち7割方は、英国政府依頼でジェネラルフィルムディストリビューターが制作した「クイーンズ・オブ・ザ・シー」とキュナードラインが1950年代中盤に制作したプロモーションフィルム「ゲティング・ゼア・イズ・ハーフ・ザ・ファン」の映像引用ですが、ジョン・ブラウン造船所の当主であったジョン・ブラウンのインタビュー映像、クイーンエリザベスの最後の船主となったC.Y.トンが乗船する場面や洋上大学への改装、香港ヴィクトリア湾で炎上するクイーンエリザベスの映像などは珍しいもので、映像資料として貴重なものとなっています。英語も平易で見やすくできています |
|||||
![]() |
movie sample ご購入前に「About DVD」をご確認ください |
||||||||
![]() |
|||||||||
Copyright© 2017-2018 Ocean-Note Co., Ltd. ALL Rights Reserved. |