● 1921年 客船アンデス ロイヤルメールラインのポスター 精密レプリカ額入りジクレーアート
≪RMSP, SOUTH AMERICAN SERVICE≫
額縁・マットの色をプルダウンにてお選びください
送料無料。お届けはご注文後約7日です。価格にはアートプリントとマット・額縁、全て含まれます
作者名 :Frederick Charles Herrick
製作年 :1921
額縁・マット : 木製カマボコ型=12mm、t=1.5mmx2枚ダブルマット、前面1.8mm厚UVカットアクリル(クラレ・コモグラス)
額縁とマット色をお選びいただけます
・黒艶消し額縁 X ブラウン/ライトベージュ・ダブルマット
・白ツヤ額縁 X ネイビー/ライトブルー・ダブルマット
額縁サイズ : 410mm x 525mm
作品サイズ : 272mm x 407mm (内側マット抜きサイズ、表側オーバーマット抜きは282 x 417mm)
当商品は伊勢和紙に顔料インクを用いたアートプリントを国産材料で額装したものです。奥行きを持たせる濃淡色二重のダブルマット仕様です。伊勢和紙は伊勢神宮の奉書紙として漉かれ全国の神宮大麻に使用されています。インクジェットに意欲的で、伊勢和紙アート紙は新たな表現材料として世界中のアーティストに使用されています。マーメード紙程度の表面テクスチャーによる風合いが楽しめ、無酸性紙に顔料の組合せはリトグラフやシルクスクリーンに比べ格段の保存性を持ち、数十年単位の鑑賞に耐えます。画像データに傷や劣化の補修、彩度などの可塑修正を施し、テストプリントを繰り返し微調整して仕上げています
● 1921年 客船アンデス ロイヤルメールラインのポスター
RMSP・ロイヤルメールラインが1905年から1913年に就役させた、アラゴン(1905)、アマゾン(1906)、アラグアイヤ(1906)、エイヴォン(1906)、アストリアス(1908)、アルランサ(1912)、アンデス(1913)、アルカンターラ(1913)の八隻をRMSPのAシリーズライナーと呼びます。このうち1912年以降の客船の機関は、オリンピックやタイタニック同様、トリプルスクリューで左右がレシプロ機関駆動、中央が低圧タービン直結駆動という珍しい構成をとっていました。ここで取り上げたポスターには、RMSPのメインルートである南米航路に配船された後期Aシリーズの客船アンデスが描かれています。Aクラス客船は、全くの同型ではなかったものの姉妹船が多く、このポスターで精密に描かれた客船の特定が難しいものの、船体の塗り分けでやっとアンデスであることが判ります。アンデスを選んで描いたことと、後年には改装されて永く使用されたことからアンデスが事実上RMSPの旗艦扱いを受けていたことがわかります。
主にロンドン地下鉄のポスターを数多く残しているフレデリック・チャールズ・ヘリックによって描かれたRMSPのポスター、感覚的には30年ほど先を行っていたようなデザインです。ヘリックはロンドンの美術学校で教鞭をとっており、様々な最先端のデザイン技術を論理的に身に付けていたようなところがありました。このポスターでは海面を極端な記号化によって描き、そこには構成主義やキュビズムの匂いが感じられます。本作では色数が抑えられていますが、一足飛びにポップアートやポストモダンに混じっても違和感がないほどの感覚も見られます。このポスターに限らず、ヘリックのポスターを見た1920年当時の人々は戸惑ったかもしれません
・ 雑感
フレデリック・ヘリックは時代的にはアールデコ期のアーティストに分類されるかもしれませんが、一歩先を行く感覚の作風を持った個性的なアーティストでした。このポスターには、たまたま人物が描かれていなのためにその特徴を強くは感じませんが、波のデフォルメにはその筆致が反映されています。推測ながら・・・その作風は東洋の曼陀羅のような宗教画の影響を受けているようにも見えます(現代に置き換えれば横尾忠則的とでも言ったら良いでしょうか・・・) (T.O.)
【Maritime Gallery Ocean-Note】
● ジクレーアートプリント・客船 LL/Poster Ocean Liner INDEX
※ポスター画像をクリックしていただくと詳細ページへ移動します
納入事例
客船ポスター四方海話
船と港のエッセイ 1
船と港のエッセイ 2
【Maritime Gallery Ocean-Note】