● 1892年 フレンチライン 客船トゥーレーンのポスター 精密レプリカ額入りジクレーアート
≪LA TOURAINE, CIE GLE TRANSATLANTIQUE≫
額縁・マットの色をプルダウンにてお選びください
送料無料。お届けはご注文後約7日です。価格にはアートプリントとマット・額縁、全て含まれます
作者名 :F.Hugo d'Alisi
製作年 :1892
額縁・マット : 木製カマボコ型=12mm、t=1.5mmx2枚ダブルマット、前面1.8mm厚UVカットアクリル(クラレ・コモグラス)
額縁とマット色をお選びいただけます
・黒艶消し額縁 X ブラウン/ライトベージュ・ダブルマット
・白ツヤ額縁 X ネイビー/ライトブルー・ダブルマット
額縁サイズ : 410mm x 525mm
作品サイズ : 272mm x 407mm (内側マット抜きサイズ、表側オーバーマット抜きは282 x 417mm)
当商品は伊勢和紙に顔料インクを用いたアートプリントを国産材料で額装したものです。奥行きを持たせる濃淡色二重のダブルマット仕様です。伊勢和紙は伊勢神宮の奉書紙として漉かれ全国の神宮大麻に使用されています。インクジェットに意欲的で、伊勢和紙アート紙は新たな表現材料として世界中のアーティストに使用されています。マーメード紙程度の表面テクスチャーによる風合いが楽しめ、無酸性紙に顔料の組合せはリトグラフやシルクスクリーンに比べ格段の保存性を持ち、数十年単位の鑑賞に耐えます。画像データに傷や劣化の補修、彩度などの可塑修正を施し、テストプリントを繰り返し微調整して仕上げています
● 1892年 フレンチライン 客船トゥーレーンのポスター
ポスターという広告メディアは、1870年頃に制作されたジュール・シェレの石版リトグラフポスターが最初といわれます。キャバレーや劇場、ダンスホール、音楽ホールのポスターでした。これが有用性と市民権を得て、かつ芸術的な評価を得るのは1891年制作、ロートレックのムーランルージュのポスターによってでした。1895年頃にはアルフォンス・ミュシャが女優サラ・ベルナールを題材とするアールヌーヴォー様式のポスターを制作し、様式にとらわれないポスターというアートジャンルが確立され、絵画から解き放たれたアーティストの活動分野となりました。
1890年から1892年頃に制作されたフレンチラインのポスターです。フレンチラインは1855年に設立され、ほどなく、英国のキュナードのように政府との郵便輸送契約を締結しました。18世紀末までのフランスの工業技術力は英国やドイツに劣ったものの海外領土は多く、MMフランス郵船などの設立もあって外航航路が充実するにつれ、第一次大戦前には英独に劣らない外航船の建造技術を得ていました。 フレンチラインは正式社名の「Compagnie Generale Transatlantique」の通り、大西洋横断定期船を社業とし、大戦前夜の仏政府による自国船主義に則り北大西洋航路の大手一角を占め、後には名船ノルマンディーを建造しました。
ロートレックのムーランルージュの頃、つまりポスターという広告メディアが生まれた時期に制作されたポスターです。F.Hugo S Alisi のサインが入りますが委細は不明です。左側の旗に入れられた文字を読むと上から「LA TOURAINE, CIE GLE TRANSATLANTIQUE, USM, SERVICE POSTAL, NEW-YORK, HAVRE, 7 TAGE」となっています。最後のTAGEのみ何故かドイツ語ですが、内容からは米国との郵便輸送船としてニューヨークとルアーブルを7日で行き来したことが判ります。客船トゥーレーンは1890年就役、当初はこのポスターに描かれるように3本マストで2本ファンネル、1900年から1902年にかけて大規模な改修が行われ機関を換装し、2本マストに改められました。1912年には大西洋上でタイタニックのSOSを受電した船のうちの一隻となり、第一次大戦時には徴用されて大戦後も大西洋航路に復帰、大型客船パリが就役して急行線が充実すると翌1922年に退役、32年もの船齢を全うしました
・ 雑感
ポスターという言葉自体を紐解くと、旅行代理店・交通機関、飲食関連の業種によって発展したものとされます。客船が航空機に主役の座を譲った後、やはり航空会社のポスターはグラフィックデザインをリードしてゆきます。18世紀の客船ポスターは現存するものが多くはなく、一見の価値があります (T.O.)
【Maritime Gallery Ocean-Note】
● ジクレーアートプリント・客船 LL/Poster Ocean Liner INDEX
※ポスター画像をクリックしていただくと詳細ページへ移動します
納入事例
客船ポスター四方海話
船と港のエッセイ 1
船と港のエッセイ 2
【Maritime Gallery Ocean-Note】