● 1934年 北ドイツロイド・ハパグ雑誌広告レプリカ 額入りジクレーアート
≪ALL GERMANY, HAMBURG AMERICAN LINE - NORTH GERMAN LLOYD≫
額縁・マットの色をプルダウンにてお選びください
送料無料。お届けはご注文後約7日です。価格にはアートプリントとマット・額縁、全て含まれます
作者名 :anonymous
製作年 :1934
額縁・マット : 木製カマボコ型=12mm、t=1.5mmx2枚ダブルマット、前面1.8mm厚UVカットアクリル(クラレ・コモグラス)
額縁とマット色をお選びいただけます
・黒艶消し額縁 X ブラウン/ライトベージュ・ダブルマット
・白ツヤ額縁 X ネイビー/ライトブルー・ダブルマット
額縁サイズ : 410mm x 525mm
作品サイズ : 272mm x 407mm (内側マット抜きサイズ、表側オーバーマット抜きは282 x 417mm)
当商品は伊勢和紙に顔料インクを用いたアートプリントを国産材料で額装したものです。奥行きを持たせる濃淡色二重のダブルマット仕様です。伊勢和紙は伊勢神宮の奉書紙として漉かれ全国の神宮大麻に使用されています。インクジェットに意欲的で、伊勢和紙アート紙は新たな表現材料として世界中のアーティストに使用されています。マーメード紙程度の表面テクスチャーによる風合いが楽しめ、無酸性紙に顔料の組合せはリトグラフやシルクスクリーンに比べ格段の保存性を持ち、数十年単位の鑑賞に耐えます。画像データに傷や劣化の補修、彩度などの可塑修正を施し、テストプリントを繰り返し微調整して仕上げています
● 1934年 北ドイツロイド・ハパグ雑誌広告
1934年、米FOTUNE誌に単発掲載された珍しい雑誌広告です。19世紀にも大西洋横断航路の”華麗なる”スピード競争によっていくつもの船社が経営に行き詰まりましたが、1929年の大恐慌の影響も大きく、客船黄金時代とされる1930年代にあっても変わらない難しい現実でした。大西洋を28.5ノット以上の巡航速度をもって5日間で横断、採算性から逆算して5万トン1000フィートの大型客船=スーパーライナーの運用は、机上の計算では充分に成り立ちます。北ドイツロイドが就役させた客船ブレーメンとオイローパは史上初のスーパーライナーとして1929年、1930年に就役します。恐慌の影響はあったものの高速客船の呼び声の高い2隻の消席率は上々で75%前後を記録、この間ドイツ客船の北大西洋航路でのシェアは15%も向上したとされています。しかしながら造船工学の粋を極めた両船をもってしても、実際には採算はトントンがいいところであり、1933年にヒトラー政権が誕生するとドイツ系以外の米国人乗船客には敬遠されがちになり採算は悪化したといわれます。伝統の北大西洋航路の維持は国威高揚を謀るヒトラー政権にとっては死守すべきものであり、同じく恐慌の影響で経営が悪化していたハンブルク・アメリカラインの北大西洋航路とともに北大西洋ハパグロイド共同体を国家資本で設立することとしました。共同企業体は北ドイツロイドとハパグの両社から北大西洋航路客船を一活で傭船、但しこれは経理上の処理としてなされることで、実際の航路運航は従前と変化がなく、共同企業体の存在自体が一般に知られることは少なかったいわれます。両船社は折に付け共同運航は行ってきましたが、両社連名のプレゼンテーションは殆どありませんでした。両社連名の本広告は共同企業体の成立の産物であり、1933年以降は北大西洋航路に限り両社連名の機会が多くなりました。大きく描かれている客船はブレーメンもしくはオイローパであることから北ドイツロイドが主導して制作したものと考えられます。右側には北ドイツロイドとハパグの北大西洋航路の船名が記されていますが、急行線のブレーメン、オイローパ、コロンバスのトリオの船名は幾分大きな文字にされています。目を惹くのは「ALL GERMANY」のコピー、前述の通りヒトラー政権成立以降激減したドイツ系以外の米国人を相手にせず、むしろプロパガンダ的な意図をもって開き直った「ALL GERMANY」にも感じられます。同時期のハパグ主導と思われる雑誌広告はソフト路線を貫いており、伝統的に急進的な北ドイツロイドに対し、民主的なハパグという好対照が見られるのは興味深いところです。語り継ぐに値する秀逸なデザインの名作広告ながら、残念なことにデザイナーのサイン等は入っておらず作者は不詳です
・ 雑感
そうそう調べごとをしたところで滅多に見つけることが出来ない珍しい本広告、平成12年発行のワールドフォトプレス社「栄光のオーシャンライナー」、北ドイツロイドラインの項P90に掲載されています。説明は 以下引用-清潔でシンプルなバウハウス調デザインのポスター。ライバルのハンブルク・アメリカラインと共同制作である。-引用ここまで とされています。実は「栄光のオーシャンライナー」に掲載された本作実物は弊社の手許に保管されています。説明文は意識的か否か「ポスター」と書かれていますがこれは間違いで実物は広告です。「栄光のオーシャンライナー」はムック体裁ながら良書で、客船史を紐解いたところで書かれている筈もない史実や述懐が読める資料性の高い本です。それ故、ムック体裁ながら現在では古書に倍近い法外なプレミア価格がついています。昔は一次取材によって得たコピペではない独自の情報の良書が多かったように思います。さて、その一次取材の中、挿絵的に散りばめられた紙資料は、神奈川県に在住されていた国内有数の客船紙モノコレクターとして知られた某氏のコレクションから多数が引用されています。氏とは講演会などで度々同席させていただきましたが、弊社が横須賀上町にて実店舗を構えたこともあり、お手紙をやりとりするようになりました。残念ながら体調が優れず氏に弊社店舗までお運びいただく機会は得られませんでしたが、こうした縁で氏が永年集められた紙モノ資料の一部をお譲りいただいたため本作実物が手許にあるという次第です。尚、氏のコレクションが「栄光のオーシャンライナー」に引用されているのに気づいたのは、他の引用資料に氏の鉛筆書きの年代のメモが写りこんでいるのを発見し、譲っていただいた資料と一致したことからでした。本作裏には掲載誌が「FOTUNE誌」と氏の鉛筆書きの付箋が貼ってあります。尚、プライバシーの観点から本項、氏の実名表記は控えさせていただきました (T.O.)
【Maritime Gallery Ocean-Note】
● ジクレーアートプリント・客船 LL/Poster Ocean Liner INDEX
※ポスター画像をクリックしていただくと詳細ページへ移動します
納入事例
客船ポスター四方海話
船と港のエッセイ 1
船と港のエッセイ 2
【Maritime Gallery Ocean-Note】