● 1936年 客船クイーンメリー・就役見開き雑誌広告レプリカ 額入りジクレーアート
≪THE BRITISH TRADITION DISTINGUISHES, THE 134TH CUNARD WHITE STAR LINER, THE QUEEN MARY≫
額縁・マットの色をプルダウンにてお選びください
送料無料。お届けはご注文後約7日です。価格にはアートプリントとマット・額縁、全て含まれます
作者名 :anonymous
製作年 :1936
額縁・マット : 木製カマボコ型=12mm、t=1.5mmx2枚ダブルマット、前面1.8mm厚UVカットアクリル(クラレ・コモグラス)
額縁とマット色をお選びいただけます
・黒艶消し額縁 X ブラウン/ライトベージュ・ダブルマット
・白ツヤ額縁 X ネイビー/ライトブルー・ダブルマット
額縁サイズ : 525mm x 410mm
作品サイズ : 407mm x 272mm (内側マット抜きサイズ、表側オーバーマット抜きは417 x 282mm)
当商品は伊勢和紙に顔料インクを用いたアートプリントを国産材料で額装したものです。奥行きを持たせる濃淡色二重のダブルマット仕様です。伊勢和紙は伊勢神宮の奉書紙として漉かれ全国の神宮大麻に使用されています。インクジェットに意欲的で、伊勢和紙アート紙は新たな表現材料として世界中のアーティストに使用されています。マーメード紙程度の表面テクスチャーによる風合いが楽しめ、無酸性紙に顔料の組合せはリトグラフやシルクスクリーンに比べ格段の保存性を持ち、数十年単位の鑑賞に耐えます。画像データに傷や劣化の補修、彩度などの可塑修正を施し、テストプリントを繰り返し微調整して仕上げています
● 1936年 客船クイーンメリー・就役見開き雑誌広告
客船クイーンメリーの就役を伝える1936年4月後半に打たれた米国向け見開きの雑誌広告です。クイーンメリーの処女航海やニューヨークへの初入港のことは明記していませんが、中央右手のセーリングスケジュールでは、クイーンメリーのニューヨーク出帆が6月7日、同24日、7月8日であることを知らせています。クイーンメリーの処女航海は1936年5月27日サウザンプトンを出帆、6月1日にニューヨークへ到着しているので処女航海復航が告知されていることになります。さて、その処女航海、アベレージ速度は29.13ノットでノルマンディーの29.98ノットに届かずブルーリボンを奪取できませんでした。定説では、キュナードは最初から狙っていなかったとか、機関のならしのために速度を抑えたなどととされていますがそんなことはありません。間違いなくクイーンメリーは最初からブルーリボンを狙っていました。航海ログを見れば明らかで、3日目までのアベレージは30ノットを超えていました。4日目に大きく減速してブルーリボンに届かなかったのは濃霧のためです。少し広く捉えてキュナードは他社との競争に興味を持たなかった・・・これは半分は当たっていますが、半分は疑問符が付きます。それはこの雑誌広告の内容を読めば一目瞭然、ライバルの客船ノルマンディーへの対抗心が明確に読み取れます。
本作左側の広告本文には、まず創業から96年目であること、船はナイフエッジ船首であること、ダミーではない3本ファンネルであることなどが書かれていますが、これらは明確にノルマンディーへ対抗する内容です。1861年創業のフレンチラインより長い社歴、そして洋ナシ型の斬新な船体ラインズをもつノルマンディーに対して保守的な砲弾型船首、止めは一番後ろのファンネルがダミーで犬舎として使用されたノルマンディーに対して3本とも稼働する本物のファンネル、これらからは強い自尊心が読み取れ、ノルマンディーへの対抗の意図が強く感じられます。従ってライバルを意識しないポーズは見せかけに過ぎず、上記の通り速度記録更新を狙っていたことも明白だったと考えられ、本作広告はその論拠のひとつ足りえるものと考えられます。
キュナードラインとホワイトスターラインは、クイーンメリーの建造費用を政府融資として受ける条件として1934年に合併してキュナードホワイトスターラインになっています。キュナードの創業者であったサミュエル・キュナードの考え方に則り、キュナードは伝統的に質実剛健の倹約主義、ポスター制作や雑誌広告の手数は業容から見れば多くはありませんでした。対するホワイトスターは、決して派手好みではなく顧客第一主義の観点で船内備品から宣伝まで今で言うところのカスタマーサティスファクションを最大にするための努力を怠らない会社でした。(その顧客が一度船に乗ったきりだとしても、自分の乗った船会社の広告を目にすれば悪い印象を持たない・・・これが会社を育てる、そのような考え方を持っていたという意味です)両社の合併はキュナード主導ではありましたが、キュナードはホワイトスターの良い点は率直に取り入れました。現在でもキュナードの船内スタッフが「WHITE STAR SERVICE」のバッジを胸に付けているのは好例です。ここに見られるように、見開きの広告を打つようになったものホワイトスターの影響です。広告全体は良くも悪くもキュナードらしい英国流の野暮ったさが感じられますが、これはこれでコピー通りに英国の伝統といえば説得力もあり、そして(キュナードとホワイトスターを足して)「134番目の客船」とは・・・実に心憎いコピーです
・ 雑感
「ナイフエッジ船首」は余り使わない言い回しで、平たく言えばクイーンメリーはクリッパー船首に属します。巷間「クイーンメリーは保守的・・・」と評価されることが多いところ、すでに就役前にアンサーメッセージとして、敢えて「ナイフエッジ」なる表現を用いたのかもしれません。もちろん、この辺りも斬新なやせ型船首のノルマンディーを意識した言い回しに見えます。一方で世評とは違い、実はキュナードはこの船体ラインズを決定するまでに16種類もの模型を作り延べ距離1800Kmに及ぶタンクテストを行いました。すなわち、単に「保守的」で結論ありきだったわけではなく、技術的な検討を十分に考証した上で決定した船型でした。恐らく、16種類の模型にはバルバスバウやフレアー船首(やせ型船首)もあったことでしょう (T.O.)
【Maritime Gallery Ocean-Note】
● ジクレーアートプリント・客船 LL/Poster Ocean Liner INDEX
※ポスター画像をクリックしていただくと詳細ページへ移動します
納入事例
客船ポスター四方海話
船と港のエッセイ 1
船と港のエッセイ 2
【Maritime Gallery Ocean-Note】