● 1939年 客船アメリカ・進水命名 雑誌広告レプリカ 額入りジクレーアート
≪I Christen thee AMERICA≫
額縁・マットの色をプルダウンにてお選びください
送料無料。お届けはご注文後約7日です。価格にはアートプリントとマット・額縁、全て含まれます
作者名 :anonymous
製作年 :1939
額縁・マット : 木製カマボコ型=12mm、t=1.5mmx2枚ダブルマット、前面1.8mm厚UVカットアクリル(クラレ・コモグラス)
額縁とマット色をお選びいただけます
・黒艶消し額縁 X ブラウン/ライトベージュ・ダブルマット
・白ツヤ額縁 X ネイビー/ライトブルー・ダブルマット
額縁サイズ : 410mm x 525mm
作品サイズ : 272mm x 407mm (内側マット抜きサイズ、表側オーバーマット抜きは282 x 417mm)
当商品は伊勢和紙に顔料インクを用いたアートプリントを国産材料で額装したものです。奥行きを持たせる濃淡色二重のダブルマット仕様です。伊勢和紙は伊勢神宮の奉書紙として漉かれ全国の神宮大麻に使用されています。インクジェットに意欲的で、伊勢和紙アート紙は新たな表現材料として世界中のアーティストに使用されています。マーメード紙程度の表面テクスチャーによる風合いが楽しめ、無酸性紙に顔料の組合せはリトグラフやシルクスクリーンに比べ格段の保存性を持ち、数十年単位の鑑賞に耐えます。画像データに傷や劣化の補修、彩度などの可塑修正を施し、テストプリントを繰り返し微調整して仕上げています
● 1939年 客船アメリカ・進水命名 雑誌広告
USL・ユナイテッドステーツラインの客船アメリカ、1939年8月31日の命名及び進水と1940年の就役を予告する雑誌広告です。左に大きく描かれるのは進水式の予想イラスト、右上の大きなキャッチコピーは「I Christen AMERICA」と進水式で言われる筈の命名の言葉が記されいます。実際には、ルーズベルト大統領の妻、エレノア・ルーズベルトが命名を行いました。ここでは翌春(1940年)にはUSLの客船ワシントン・マンハッタンとともに3隻で北大西洋横断航路のウィークリーサービスを開始するとなっています。(結局、第二次大戦によって北大西洋航路に就くのは戦後となります)
USLは、19世紀末に英国インマンラインを買収したのが起源で、米国船舶院(後に海事委員会)との繋がりが強い半官半民色を持つ船社でした。第一次大戦を期に唯一の戦勝国たるアメリカの繁栄が始まりますが、USLには北大西洋航路で主役を務める力量は無く、特に禁酒法が海上の米国籍船にも及んだため、ドライシップの米国客船は敬遠されがちでした。ドイツから戦時賠償で世界最大の客船リバイアサンを得ますが、件のドライシップ、加えてランニングメイトがなく航路の格が保てないこともあり、ハードを得ながらソフト面での力不足は如何ともしがたく、リバイアサンを持て余すことになります。そもそも、移民がボリュームゾーンの北大西洋航路という見方をすれば、欧州各国は産業革命による人口増加で経済的余剰となった自国民を北米に移民させれば帝国主義的視点からは国家戦略に叶う気分が得られますが、受け入れ側のアメリカから見れば北大西洋航路覇権争いは国家プレゼンス示威以外のモチベーションに欠ける、どこか気分の乗らない仕事だったように感じられてなりません。ひとつの変化は米国移民法改正による移民制限であり、これによって北大西洋航路のボリュームゾーンは欧州発北米への移民から、逆に北米から欧州への観光客に移らざるを得なくなります。それまで気乗りのしない仕事だった北大西洋航路がUSLの大事な仕事になる機会が訪れつつありました。リバイアサンの失敗は転換の節目となった尊い失敗であり、この失敗からUSLはどういう船を造ればいいのかを学びました。
リバイアサンを諦めたUSLは、2万トンクラス客船を3隻建造する計画を立てました。この一番船、二番船が客船ワシントンとマンハッタンで、欧州勢と趣を異にした適価のツーリストクラス戦略が大当たりして人気を博しました。米国反対側の太平洋ではマトソンラインがオール一等モノクラスの客船で成功しており、客層に違いはあったものの、いずれも観光をターゲットにしたクルーズ客船的発想の「モノクラス」を先取りした客船だったと言えます。1933年と34年就役のワシントン、マンハッタンに遅れること5年、念願叶って建造・完成に至ったのが客船アメリカでした。ワシントンとマンハッタンの成功のお陰で資金的な余裕も出たUSLは、海事委員会の建造補助も得て、設計コックス&ギブス、造船所は名門のニュポートニューズ、米国で考えられる限り最高の組合せで念入りに客船アメリカを建造します。残念ながら、第二次大戦で北大西洋航路へのデビューは戦後になりますが、客船アメリカは船社と船名を幾度も変えながら、1980年代まで約半世紀に渡って運用されることになり、当時の米国の技術が惜しみなく注がれた頑丈な素性の良い船だったことがわかります。
新興国のアメリカにありながら、戦前のUSLにはどことなく育ちの良さを感じさせる保守的な野暮ったさがあり、その雰囲気が全体にに染み出ているように感じます
・ 雑感
長い年月の運用にはオマケの尾ヒレがつくことになります。アメリカンスターと船名を変えていた本船は、すでに船としての役割は終えていたものの全体に状態が良かったため、新たなオーナーのもとで海上ホテルとして使用されることになりました。1994年、改装のドック入りのための曳航中に漂流、カナリア諸島に流れ着きビーチに座礁しました。以後、2007年に船体が朽ちて海中に没するまで放置され、世界一有名な難破船になりました (T.O.)
【Maritime Gallery Ocean-Note】
● ジクレーアートプリント・客船 LL/Poster Ocean Liner INDEX
※ポスター画像をクリックしていただくと詳細ページへ移動します
納入事例
客船ポスター四方海話
船と港のエッセイ 1
船と港のエッセイ 2
【Maritime Gallery Ocean-Note】